ハウスクリーニング、排水管清掃 外壁洗浄、遺品整理なら美健社へ。 岐阜県を中心に清掃を行っております。

トップ > Q&A一覧 > 毎日拭いてもすぐ曇るお風呂の鏡。家庭でもできる汚れ、水垢の落とし方、予防法には何がありますか?

毎日拭いてもすぐ曇るお風呂の鏡。家庭でもできる汚れ、水垢の落とし方、予防法には何がありますか?

毎日掃除してもきれいにならない浴室の水垢汚れ。なかでも浴室の鏡は「拭いても拭いてもきれいにならない」と悩んでいる人が多い場所です。

浴室鏡についている汚れは、石鹸やシャンプーのかすといった汚れだけではなく、水道水に含まれているマグネシウムやカルシウムなどのミネラルが乾燥してこびりついたものも含まれています。

そのため、簡単な拭き掃除ではなかなか取ることができず、拭いてもすぐに曇ってしまいます。

 

浴室鏡の掃除方法

浴室鏡の汚れは「アルカリ性」

ひと言で「汚れ」といっても、汚れには「酸性」「中性」「アルカリ性」の三種類があり、洗剤を使うときはその汚れの種類に応じた性質を持つ洗剤でないと効果を発揮することができません。

浴室鏡についている石鹸かすは「アルカリ性」であるほか、水道水に含まれているマグネシウムやカルシウムも「アルカリ土類金属」と呼ばれる元素でできた「アルカリ性」の汚れです。

「アルカリ性」の汚れを取るには「酸性」の洗剤が適しています。

酸性の洗剤といえば、もっとも身近なものは「トイレ用の洗剤」です。トイレ用の洗剤を鏡に塗ってラップなどでおおって1~2時間程度放置した後、洗い流せば軽い汚れならきれいに落とすことができます。

また、クエン酸でもトイレ用洗剤と同じ方法で水垢を落とすことができます。トイレ用洗剤の独特な匂いが気になるという場合はクエン酸を使ってみるとよいでしょう。

 

ダイヤモンドパッドを使う

ホームセンターやドラッグストアなどで「水垢落とし」「鏡のウロコ汚れ落とし」として販売されているダイヤモンドパッドは、水で軽く濡らして拭き取るだけで水垢汚れを簡単に取ることができる掃除道具です。

酸性洗剤で落とすことができない水垢があるときはダイヤモンドパッドを使用してもよいでしょう。

ただし、ダイヤモンドパッドは「硬いダイヤモンドで水垢汚れを削り取る」ものであるため、力を入れてこすりすぎたり、ひんぱんに使用していると鏡の表面を傷つけてしまう恐れがあるほか、表面にコーティング加工がおこなわれている鏡には使用できないため注意が必要です。

 

浴室鏡の水垢予防

ポイントは「水がついたまま」にしないこと

水垢汚れは石鹸の成分やミネラルを含んだ水が表面に付着したまま水分だけが蒸発することで発生する汚れですので、予防するには「水がついたまま」にしないことが重要です。

浴室を使用したときは、最後に使用した人が乾いたタオルで鏡をきれいに拭くようにすると水垢を防ぐことができます。

また、鏡はガラス製品ですので車のフロントガラスなどに塗る「フッ素コーティング剤」を使用することもできます。

水をはじいてくれるので水垢もつきにくくなります。

 

まとめ

浴室鏡についた水垢汚れは酸性洗剤やダイヤモンドパッドを使った掃除で落とすことができますが、掃除方法を間違えるときれいに水垢を落とすことができない、鏡に傷をつけてしまうといったリスクがあります。

汚れがこびりついてきれいに落とすことができない、鏡を傷つけそうで怖いという場合はプロに依頼するのがおすすめです。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

Pocket

お問い合わせはこちら