ハウスクリーニング、排水管清掃 外壁洗浄、遺品整理なら美健社へ。 岐阜県を中心に清掃を行っております。

トップ > Q&A一覧 > 天井からカビが降ってくる?!浴室天井のカビのお掃除方法と対策。

天井からカビが降ってくる?!浴室天井のカビのお掃除方法と対策。

浴室の汚れでもっとも気になる「カビ」は、こまめに掃除していても気づいたら発生しているということも多く、悩まされているという人も多いのではないのでしょうか。

床や壁を念入りに掃除していてもカビが発生してしまうという場合、天井の掃除が行き届いていないことが原因となっていることがあります。

天井で発生したカビが出した胞子が水滴と一緒に滴り落ちると、壁や床を掃除してもカビが発生してしまうだけではなく、入浴中にカビを含んだ水滴や蒸気を吸い込むことでぜんそくやアレルギーなどを引き起こす可能性もあります。

浴室をきれいに保ち、健康を守るためにも浴室天井のカビ掃除と対策は欠かせません。

 

浴室天井のカビ掃除方法
「柄がついたモップで拭き掃除」

よほど背が高くない限り、浴室の天井に手が届くという人はいないので、浴室の天井を掃除するときは床の拭き掃除に使用する柄付きのモップなどを使用します。

 

  • 道具
    柄がついたモップ
    カビ取り剤
    ぞうきん又はクッキングペーパー(フェルトタイプ)

 

  • 掃除方法
  1. モップにぞうきんやクッキングペーパーを取り付け、カビ取り剤をまんべんなく染み込ませ、天井にカビ取り剤を塗る。

  2. 天井にスプレーすると滴り落ちて目や口に入ったり、皮膚や衣類についたりするため危険ですので避けてください。
    2.5分以上放置したあと、水で濡らしたぞうきんなどで汚れをふき取り、可能であればシャワーで流す。

  3. 乾いた布やワイパーで水気を切る。
    カビ取り剤を使用するため、窓を開ける、換気扇を回すなど換気を十分行ってください。
    また、カビ取り剤が滴り落ちることがあるため、ゴム手袋やゴーグルを装着してください。フード付きのレインコートを着て作業するのがもっともよいですが、レインコートが難しい場合は長袖の作業服など、汚れてもよい服、塩素で脱色されても問題ない服を着てください。
    背が低く柄の長いモップを使っても届かない場所がある場合は、滑りにくい踏み台を使いましょう。浴室用のイスは安定感が悪く滑りやすいので、踏み台にしてはいけません。

 

浴室天井のカビ対策

  1. 浴室を使用後は冷水のシャワーを天井にかける。
  2. 換気扇は24時間運転する。
  3. 浴室のカビ用燻煙剤などを使用する。

 

天井は石鹸かすや体を洗ったときに落ちる皮脂汚れが付着しにくいため、カビのエサとなる物質は少ないものの、蒸気や熱がこもりやすいためカビが発生しやすい環境です。

浴室天井のカビ対策では「高温多湿を避けること」が重要となります。

そのため、対策としては「浴室を使用後は冷水のシャワーを天井にかける(温度を下げる)」「換気扇は24時間運転する」の2点があげられます。

電気代が気になるということで、浴室の換気扇は入浴中や入浴後しばらくに限定している人も多いかもしれませんが、換気ができたと思っていても空気中の湿気が取り切れていないことが多いため、換気扇は24時間運転が理想です。

また、新たなカビが発生するのを防ぐため「浴室のカビ用燻煙剤などを使用する」という方法も有効です。

 

まとめ

浴室天井の掃除は、背が低い人にとっては負担が大きいほか、天井の隅、壁とのつなぎ目など、掃除しにくい場所はカビを取り切れないこともあります。

また、カビがしっかり根付いてしまっているときも自分ではカビを取ることが難しくなりますので、掃除のプロに依頼したほうがよいでしょう。

浴室のカビに悩んでいる方、浴室のすみずみまでカビをしっかり取りたい方は、ぜひ弊社にご相談ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

Pocket

お問い合わせはこちら