ハウスクリーニング、排水管清掃 外壁洗浄、遺品整理なら美健社へ。 岐阜県を中心に清掃を行っております。

トップ > Q&A一覧 > 遺品整理の相場はいくらですか?

遺品整理の相場はいくらですか?

遺品整理サービスはめったに利用することがないため、利用方法や準備など、何をどうすればよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

なかでも、利用料金がいくら程度かかるのか不安という方も多いと思います。

今回は、遺品整理の相場と費用のポイントについて説明します。

 

遺品整理の相場と費用のポイント

基本的な料金の決め方は大きく分けて2パターン

遺品整理の料金は基本的に「遺品の多さ」によって決まります。

とはいえ、見積もりで遺品をすべて運び出して量を確かることはできませんので、部屋の広さで決めたり、個数で料金を決めます。

 

【広さで決める】

部屋数や1R・3LDKといった物件のタイプによって基本料金が決められている場合と、部屋の面積で料金が決められている場合があります。

もっとも一般的なのは整理を行う部屋の数による料金体系です。業者によって多少ばらつきはありますが、相場は以下のとおりです。

 

  • 1R・1K:5万円~8万円

  • 1DKや1LDK:9万~15万円

  • 2LDK:15万円~

  • 3LDK:20万円~

  • 4LDK:25万円~

 

遺品が極端に多い場合などは料金が加算されます。

広さによって決める方式は、遺品が多い場合や整理を行う部屋が広い・部屋数が多いときにお得です。

 

【個数や重量、体積で決める】

個数や重量、体積で決める方法は、「椅子一脚○○円」というように処分する品目ごとに料金が決められていたリ、「4tトラック一台分」など運搬に使うトラックの積載量で決められていたリする料金体系です。

当社では体積1㎥あたりで値段を設定しており、例えばハイエース1台分(2~3㎥)の場合、7万円くらいとなっています。 

遺品の量が少ないときは個数や重量、体積で料金が決まる方式の方がお得になる傾向があります。

 

大型家具や家電製品が多いと高額になる

運搬に手間がかかる、粗大ごみとして処分するときに手数料がかかる大型家具や、家電リサイクル法で「リサイクル料」が必要になる家電製品などは別途追加料金がかかります。

状態のよい家具や家電製品は「買取」を行ってくれる業者の場合、料金が安くなる可能性もありますが、買取価格が高額になることはほとんどありません。

遺品整理を依頼するまえに、大型家具や家電製品をある程度処分・売却・譲渡しておくと料金を抑えることができます。

 

事前にある程度分別・処分しておくと費用削減になる

遺品整理の料金は大きく分けて「処分費」「運搬費」「分別作業費」の3つになります。

遺品整理の前に残しておきたい物と不用品を分け、不用品は事前にある程度処分しておくと「処分費」「運搬費」「分別作業費」すべてを削減することができます。

たとえば、整理を行う前に形見分けを済ませたり、形見分けする品物を取り分けておいたりするほか、地域のリサイクルセンターに持ち込めば無料で引き取ってもらえる衣類や紙類を出しておく、書籍は図書館に寄付するなどしておくとよいでしょう。

 

立地などによっては運搬費用が高くなる

エレベーターがない集合住宅の上階、建物に隣接した道路が狭くトラックを近くに駐車できない、リサイクルセンターから遠いなど、現場の立地などによっては運搬費用が高くなります。

 

オプションサービス

業者によって、遺品整理の後にハウスクリーニング、遺品の供養やお焚き上げを受けることができたり、バイクや車の廃車手続き代行、部屋の原状回復リフォーム、家屋の解体を依頼できることがあります。

簡単な清掃や遺品供養が作業のなかに組みこまれており、追加料金が発生しない業者もありますが、オプションサービスとして追加したときは料金が別途かかります。

 

まとめ

遺品整理は、単なる「不用品処分」ではなく、故人の思い出が詰まった品物を扱うデリケートな作業です。

費用が安いことは大きな魅力ですが、低料金で遺品整理を請け負う業者のなかには作業の質が悪い業者や、正しい方法で処分を行わない業者もいますので、料金だけではなく作業内容や電話・メール対応時の印象なども重視して業者を選ぶとよいでしょう。

また、具体的な料金は遺品の量やオプションの有無などによって変わりますので、詳しくはお問合せ・お見積りでご確認ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

Pocket

お問い合わせはこちら