電話によるお問い合わせ

24時間365日 受付中

電話をかける

faq

Q&A

これで張り替え無し!壁紙に付きやすい汚れの種類とその落とし方について。

年末の大掃除ではキッチンやトイレ、浴室はもちろん、普段はあまり掃除しないリビングの壁なども掃除するご家庭も多いでしょう。

壁はタバコのヤニや手垢などで意外と汚れています。小さなお子様がいる家庭ではクレヨンやマーカーでの「らくがき」に悩まされているかもしれません。

壁紙を張り替えることはできますが、手間と費用が掛かってしまいますので、できれば掃除できれいな状態を保ちたいものです。

今回は、耐水性のある「ビニールクロス」についた汚れの落とし方をご紹介します。

汚れの種類と落とし方

手垢

手垢は電気スイッチやドアの周囲など、壁のなかで手が多く触れる部分につきやすく、一部だけが黒ずんで見えるため、見た目がよくありません。

手垢は「手の脂」にほこりなどが蓄積したものですので、掃除のときはアルカリ性の洗剤か食器用の中性洗剤を使用します。

洗剤をつけてマイクロファイバークロスや雑巾などで拭き取れば軽い汚れは落ちますが、拭き掃除だけで落とすことができない場合はメラミンスポンジや歯ブラシを使うとよいでしょう。

タバコのヤニ

タバコのヤニによる壁紙の汚れは、手垢と同じくアルカリ性の洗剤で落とすことができます。

しかし、手垢が電気スイッチの周りなどの限られた範囲につくのに対し、煙で広がるヤニは広い範囲に渡ります。

床掃除に使用するフローリングワイパーに洗剤を付けて絞った雑巾を取りつけてこすると、広い範囲を効率よく掃除できます。高い位置も拭くことができるので、女性でも踏み台などを使用しなくてよいというメリットもあります。

汚れがなかなか落ちない部分はメラミンスポンジでこすり洗いしましょう。

カビ

結露しやすい窓の付近、部屋のすみなどにカビが生えてしまった場合、食用酢と水を1:2で混ぜ合わせたものをスプレーした後で、水と重曹を1:1で混ぜたものをスプレーし、しばらく放置したあと固く絞った雑巾でこすってください。

その後水拭き、乾拭きを行い、仕上げにエタノールをスプレーするとカビ予防になります。

らくがき

らくがきの落とし方は画材によって落とし方を変えると落としやすくなります。

  • 鉛筆、クーピー・・・消しゴム
  • 色鉛筆・・・クレンジングオイルなどの油で汚れを浮かせてメラミンスポンジで拭き取る
  • 水性ペン・・・歯磨き粉でこすったあと水拭き
  • 油性ペン・・・除光液や油性ペン専用の「らくがき落とし」など
  • クレヨン・・・ドライヤーで温めたあとメラミンスポンジで拭き取る
  • ボールペン・・・水性ならガラスクリーナー、油性なら除光液など綿棒でくり返し塗る

水性ペンやクレヨンの汚れは、液体の洗剤を直接吹きかけて拭き掃除をすると、汚れが広がってシミになります。

キッチンはもちろん、ダイニングなどにもつきやすい油汚れは、タバコのヤニと同じ方法で落とすことができます。

まとめ

壁紙の掃除は汚れの種類だけではなく、壁紙の素材によって変わります。

今回紹介した汚れの落とし方は耐水性のある「ビニールクロス」の場合ですので、水分に弱い紙系の壁紙には適さない方法もありますので、注意してください。

カテゴリー Q&A